今日のお仕事
【プロのアドバイス】重量のある什器の運び方
昨日は耐火キャビネットの搬出・運搬・廃棄の作業でした。 3段引出しで大きさは幅1000mm高1200mm奥行500mm、そして重さは220kgでキャスターが付いています。 使った道具はプラスチック製の平台車、古い毛布、軽 …
クエン酸パワーの新規開拓
2017年6月1日 今日のお仕事
昨日は当社が山梨県代理店となっている【JUCOLA クエン酸パワー】の営業に行きました。 簡単に説明すると 「トップアスリート向けの粉末スポーツ飲料」です。 何に良いのかというと 「疲労の元となる乳酸の蓄積を緩和し、パフ …
デモは必要、サンプル提供は不要
以前紹介した「モニター&ワイヤレスHDカメラセット」を地元の自動車整備業団体から多数注文をいただきました。 会長に直接お見せしたところ気に入っていただき、 皆さんが集まる会合の場でデモをさせていただきました。 その後は団 …
【プロのアドバイス】刃受けの使い方
皆さんの会社ではパンチやペーパーカッターを使っていると思います。 パンチの少し大きいものになると「刃受け」が付いているはずです。 「刃受け」というのは穴を開けるパイプ状の錐が紙を突き抜けた後に当たるプラスチックの部品です …
長持ちした商品(いい話)
2017年4月20日 今日のお仕事
先日、英会話スクールの待合室の長椅子を納品しました。 今使っている物が古くなった(背もたれが破れてきた)のでと言う事でした。 実はとても古く、25年くらい経っていると思われます。 それは型番から判るのではなく、その頃に納 …
施行作業のその後
少し投稿に間があきました。 施行の仕事も今週末を残すのみとなりました。 おかげさまで工程の遅れも怪我も無く順調に進んできました。 当社の立場は企業の業務課(社内の困りごとを解決する課だと思っています)から 業務委託(その …
施工業務月間が始まります。
今週から民間企業の組織改編に伴う什器移設の仕事が始まります。 今回は少しハードルが高くて、レイアウト(完成イメージ)の詳細寸法が確定していないため、デスク配置は打ち合わせをしながらの現場合わせとなります。 施工(解体・組 …
レイアウト変更
レイアウト変更というと机の向きを変えたり、通路広げたりするのが基本的な作業です。 当社の場合は組織改編による大掛かりなものが多いので打ち合わせや段取りに時間が掛かります。 ざっと流れを説明すると、 建物の図面をトレースも …